山陽本線の有年駅から播州赤穂駅までの赤穂鉄道の廃線跡をサイクリングする。終点は千鳥ヶ浜ロードの現在のウエスト神姫赤穂営業所最初は一般車道を走るが途中、本線を外れて農道も走行。高雄橋から有年駅までは鉄道跡らしい雰囲気となる
赤穂鉄道は1921年(大正10年)に開業。戦後、山陽本線相生駅と接続する国鉄赤穂線が開業することになったため1951年(昭和26年)に廃止された。ついでに、八幡山城跡(有年山城)、坂越、赤穂城を観光する。
ウェブサイトmickey-son.jpn.org/bicycle/course.html